外壁・屋根の塗装について

外壁・屋根の塗装について

本当に今が時期なの? 適切な外壁塗装のタイミングとは?

外壁や屋根の塗装を考えるタイミングは人それぞれ。

そんな中、意外とリフォーム業者やハウスメーカーからの営業で外壁塗装を意識する人も少なくないようです。そして「本当に今が時期なのか?」ということを疑問に感じる人も多いようです。

ここでは、外壁塗装を考える適切な時期について、その判断基準の目安をご案内いたします。

外壁・屋根の塗り替え時期の目安

目安となる外壁塗装のタイミングは約10年。もちろんこれは、あくまでも目安なので、外壁の材質環境によっても変わります。

例えば、直射日光や紫外線のあたる南側と、直射日光にあたりにくい北側では、同じ建物でも劣化の度合いは異なってきますし、湿気の多い少ないなどの環境も影響して来ます。

また、外壁や屋根の材質によっても異なってきます。

外壁メンテナンスのサイクル

新築の場合10~12年
シリコン塗料10~12年
フッ素塗料15~20年

外壁・屋根の状態・症状から見る塗替えの目安

次に、どのような状態になっていたら塗替えが必要な時期なのか?ということについて、詳しく説明をしていきます。

新築の場合は大丈夫だと思いますが、一度外壁塗装をしている場合で施工業者の工事の質が低い場合(つまり「手抜き塗装」)は、上記の「塗り替え時期の目安」よりも早く症状が現れることもあります。

チョーキング

外壁の劣化−チョーキング

粉状になった塗料がチョークのように手につく現象。塗装の表面が経年劣化で起こりますが、施工不良の場合は数年で。塗料本来の耐久性も落ちている状態です。

クラック・ひび割れ

外壁(モルタル吹き付け面)にひび割れが生じている状態です。主な原因は紫外線による経年劣化もありますが、新築時のモルタル乾燥が不十分だったこともあります。

剥がれ・膨れ・浮き

写真のように塗膜が剥がれ落ちたり、中に空気が入ったように膨れている状態。主な原因は経年劣化ですが、塗装の際の下処理が悪いと数年でこのような状態になることも。

汚れ

時間が経てば汚れはでてきますが、汚れが自然と落ちずにシミのようになっている場合は塗膜の性能低下です。。

カビ・コケ

塗膜の防水効果が失われてくると、湿気や雨水が原因でカビやコケが発生しやすくなります。

サビ(鉄部)

鉄部が雨水などでサビてしまい塗膜を汚します。放置すると金属の腐食につながり危険なので早めの対処が大事です。

こういった状態が出ている場合は、そろそろ塗替えのサインです。